この記事には広告が含まれています

お得に参考書を手に入れる方法5選|医療職必読!

参考書のお得な入手法は? お得
参考書のお得な入手法は?

この記事では、参考書をお得に入手する方法をお伝えします。現役臨床検査技師のおはるです。

医学書ってかなり高価ですよね。
しかし検査技師は学会や資格の維持にもお金がかかります。せっかく買うなら、みなさん少しでもお得に買いたいはずです。

・スキルアップのために参考書購入を検討している人
・資格受験に向けて欲しい医学書が沢山ある人
・お金があれば読んでみたい参考書がある人

こんな人に向け、少しでもお得に参考書を手に入れる方法をまとめました。

やる気があるのに、金銭的理由で諦めるのはもったいないです。
お金のない新社会こそ、この記事を元にたくさん本を読んでスキルアップを目指しましょう!

20代前半でどれほど詰め込めるかって本当に大事。
書籍購入のハードルを下げるお手伝いをするよ。

スポンサーリンク

新品の入手法

良くまとまった参考書とは、新品で出会って長く付き合いたいもの。
また、新品は情報の鮮度も良く業務にすぐ反映できることがメリットです。

1.楽天やアマゾンの通販サイトを利用する

ポイント+期間限定のキャンペーン等で実質お得、になる方法です。

2.株主優待を使う

こちらもかなりお得に参考書が入手できます。
株主優待のクーポン券を使えば半額で買えるものもあるんですよ。

しかし株にはリスクが伴うので、既にやっている人が「へぇ~」と聞く程度で大丈夫です。
株の購入を促すものではありませんので注意してください。

さて、筆者のオススメはヴィレッジバンガード(東証:2769)です。保有期間に応じてお買い物券がが優待として得られます。ビレッジバンガードは店補種が「本屋」のため、医学書を注文・購入することが出来るのです。

2000円につき1000円券1枚使用可能なので、新品の医学書を実質半額で購入出来ます。100株以上保有していれば、1年未満の保有で1万円分、1~2年で1万1千円分、2年以上で1万2千円分の優待券がもらえます。

税込み2000円毎に1枚(1000円券)を何枚でも利用出来ますが注意点もあります。

  • おつりが出ない
  • 一部店舗やオンラインショップは適応外
  • 有効期限が発行から1年

新品の本が割引になる機会って滅多にないですよね。したがって、株購入の条件が揃えば本当にオススメのお得入手法です。
ちなみに、2024.8月現在は、約10万円分の株購入で年間10%の還元率となっています。

3.職場を利用する

施設によりますが、毎年参考書用に予算を組んでいるところが多いです。

読んでみたい参考書を見つけたら、それとなく上司に伝えてみましょう。加えて、その参考書を買う施設としてのメリットも伝えられると買って貰え易いです。

日超医の参考書やガイドラインなど、基本的な書物はOKが出やすいので、新版が出たらかけあってみましょう。

基本のものは施設のものを利用し、自分が極めたい内容を個人で購入すれば効率的ですね。

4.電子書籍を利用する

こちら、良く目にする節約法ですが筆者はオススメしていません。

なぜなら、医学書はリセールが良いからです。
高価なため、中古で購入したい人たちが常に存在しています。そのため、書籍で買って、しっかり読みこんだら売ってしまうのがオススメ。

しつこいようですが書籍は情報の新しさがかなり重要です。一昔前のガイドラインを持っていても仕方ないですよね。
売ったお金で次の医学書を購入すれば、節約しながら常に新しい情報に触れることが出来ますよ。

ただし、分厚い医学書は持ち歩くのが大変…。
移動時間で読みたい人には電子書籍もオススメです。有名サイトとしては楽天Koboなどがあります。

スポンサーリンク

中古で買う方法

新品でなくても良れば、それだけでかなり節約になります。
中古がオススメなのは、月刊の書物です。例えば、「月刊心エコー」や「Medical technology」など。

その他、新版が出るまで年数のかかる試験対策本も中古で良いと思っています。
中古購入法のオススメはこちら。

5.フリマアプリを利用する

近年はメルカリやラクマなどのフリマサイトが充実しているため、中古本が買いやすくなりました。

まとめ買いの値引き交渉も出来ますし、購入でポイントが付くこともありお得です。

とくにメルカリは、メルペイでの支払い可能店舗が増えたことで格段に使い安くなりました。
筆者はメルカリで売ったポイントはメルカリ内で買って使っていますが、ドラッグストアや百均でもメルペイが使えますので、現金化する必要がなくオススメですよ。

スポンサーリンク

おまけ 医学書を選ぶポイント

以上、お得に参考書を入手する方法でした。
気付いた人も多いかと思いますが、こちら全て中身を見ることが出来ない方法となっています。

高いから中身が見たい医学書ですが、ページ数も多く参考画像が載っていないことの方が多いですよね。
失敗したくない人に向けて、筆者が医学書購入時に意識して見ている点はこちらにまとめました。参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました